
30年以上経つ古いアパート。和室中心の時代に建てられたアパートは入居者を募集しても難しいですね。
オーナー様も思い切って、若返りを考えて2DK和室中心の住戸から1LDKへのリノベーションを決心されました。
さてさて、どんな感じにかわるかな?

リノベされた部屋は・・・
リビングダイニングが広くなり、キッチンも新しくなりました。
トイレにはワンポイントのペーパーホルダーやタオルリングなどが配置されました。
浴室も木目柄のアクセントを配し新たな装いへ。
洋室は和室からおしゃれな洋室へ変わっちゃいました。
工事内容
住戸内はほぼ全部解体撤去。
新規間仕切りを建てて。
天井や床の下地もやり直し。
扉はすべて新設。
トイレ・ウォッシュレット・小物洗面台・キッチンなどはすべて新品に。
その他もろもろ細かいところもすべて取替。
こんな感じに仕上がりました。
総工事費は170万円・・・高いか?安いか?
いかがでしょうか?
コメントをお書きください